ドクターは、年代、ビジョン、事情に応じて転職を検討することがあります。医療コンサルタントにはわかりにくい内部事情に精通しているこの道30年のベテラン医師が、医師転職を網羅的に解説します。転職を検討中のドクター、効率的なアルバイトをお探しのドクターは必見!

医師のモチベーションを支える3つの因子

2018/03/16

医師のモチベーションを支える3つの因子、それは

1.報酬

2.キャリアップ、専門医取得といった自己実現

3.感謝される、尊敬されるといった社会的動機

この3つに帰結すると思います。転職に際しては、平均的にトッププライオリティの3項目だとも言えますよね。

人により、それぞれワークライフバランス、肩書、ロケーション、人間関係、病院のブランド、趣味実現、などなどが付加価値として、加わってきます。

転職に際しては、3つの基本的モチベーションが達成されることを基本として、徐々に詳細案件を落とし込んでいけば良いということになります。

詳細案件の落とし込みには、ドクター自身の棚卸しが必要となります。それらの項目を、『MUST』、『WANT』、『BETTER』とさらに落とし込んでいくわけですね。例えばドクターAにとって『MUST』は肩書、病院のブランド、『WANT』はワークライフバランス、趣味実現、公的病院『BETTER』はロケーションなどと、紙媒体にでも記述して案件を絞っていけば、転職エージェントへの要求案件としても具体的な転職先へと絞っていけるわけです。

そうすることで、理想にかなり近い転職先を見つけることにもつながりますし、失敗の転職を可及的に避けることもできるわけです。

理想と100%合致するところは、はっきりってありませんよね。それは、人は初めから100%満足することはあり得ないからです。その場合、ドクター自身により理想の形を徐々にでも作り上げて言ったらよいと思います。

大なり小なり、皆さんそうされていますよね。余程ガチガチの病院でない限りは。

転職エージェントはあくまでも、ドクター自身の希望を元にマッチング活動を行うわけで、要望条件が、『MUST』、『WANT』、『BETTER』と順を追って、示してくれた方が、当然わかりやすいわけです。

まとめ

転職サイトの選択と有効活用をご紹介します。転職サイトを活用するに当たり、5つのポイントがあります。

  • 複数(できれば3社以上)の転職サイトへの登録をおすすめします
  • ご紹介する転職サイトは匿名・非公開求人も多く、キャリアップ、収入アップ、ドクターの要望に適格に応えるでしょうし、信頼できると思います
  • 医師の需給バランスは、まだまだ売り手市場(有効求人倍率約7倍)であることを肝に銘じてください
  • 転職に当たり、譲歩・妥協はおすすめしません
  • 最終的に複数の転職サイトからの案件を比較・検討し、転職を成功させてください

厳選した7つの医師転職サイト

エムスリーキャリア
ドクタービジョン
JMC医師転職支援サービス
ドクターキャスト
マイナビDOCTOR
Dr.転職なび
民間医局

マイルを貯めることをご希望のドクターへ
※転職サイトの王様 エムスリーキャリア
※美容クリニック専門 エイムプレイス
医師求人ガイド