ドクターは、年代、ビジョン、事情に応じて転職を検討することがあります。医療コンサルタントにはわかりにくい内部事情に精通しているこの道30年のベテラン医師が、医師転職を網羅的に解説します。転職を検討中のドクター、効率的なアルバイトをお探しのドクターは必見!

Dr.転職なび

 

Dr.転職なびは、株式会社エムステージが展開する医師転職支援サービスです。コンサルタントは医療機関経営のスペシャリスト「医療経営士」の有資格者98.5%で固めています。多数の非公開案件を基に、医師転職サイトの王道を、高いクオリティで行うことをコンセプトとしています。Dr.転職なびは「高品質で手堅い」という印象で、大変安定感があります。一方ニッチな領域、例えば「離島・過疎地域の求人」や「女性医師/高齢医師歓迎」などは弱いです。

Dr.転職なびの特徴

  • 社員全員が、医療機関経営のスペシャリスト資格である医療経営士の取得を義務付けられており、所属スタッフ、コンサルタント全員の人材能力の標準化、一律的底上げを図ることに成功しています。
  • 求人情報を、常勤は3ヶ月に1度、非常勤は1ヶ月に1度、単発アルバイトは2週間に1度に内容が更新されることをルール化しており、社内で求人情報を「最新化」することに努めてい
  • 医師サイドが、コンサルタントの経歴、得意診療科、得意エリア、性格などの人物像をチェックしたうえで、担当者を指名できる主導権があります。

外科医T-boの感想です。

おすすめできる人、できない人

Dr.転職なび、コンサルタントは医療経営士の資格を有し、全国対応の高いクオリティの医師転職サービス支援会社です。基本的にはどんな医師でも利用できますが、ここでは敢えてサービスの特徴を踏まえて、おすすめできる人、できない人を挙げてみます。

おすすめできる人

Dr.転職なびの最大の特徴は、コンサルタントが医療経営士の資格保有者であること、求人情報の「最新化」に努めていること、コンサルタントをドクターの希望によりセレクトできることなど、“至れり尽くせり”が希望のドクターにはおすすめです。全国どこでも、地域の情報を中心にメールで常勤・非常勤・スポット求人を随時提供してくれます。

おすすめできない人

Dr.転職なびでは、全国区の求人を扱う一方で、マイナーな検索条件はカバーしていないことがあるようです。例えば、「離島勤務」であったり、「高齢医師歓迎」といった条件であったりと、細かな条件では対応していないケースもあります。

まとめ

Dr.転職なびの最大の特徴は、コンサルタント全員が有資格者であり、当たり外れがありません。他の転職支援サービスではコンサルタントの能力次第というところもありますが、Dr.転職なびならスタッフの質が担保されているので、条件交渉なども安心してお任せすることができるでしょう。

 

 


マイルを貯めることをご希望のドクターへ
※転職サイトの王様 エムスリーキャリア
※美容クリニック専門 エイムプレイス
医師求人ガイド